SSブログ


サンバイザーモニター、フリップダウンモニター、
各種様々なカーアイテムを取り揃えています


前の3件 | -

ヘッドレストモニター 取り付け [ヘッドレストモニター 取り付け]

車種とか、ワゴンとかセダンとかありますが・・・

一般的な取り付け方法を載せてみます(^^ゞ


・買ってきたヘッドレストモニターの箱の中身・保証書を確認しましょう

・電源取り出し用に、別途で「低背ヒューズ電源」を購入しておきましょう


・純正のヘッドレストを外します

・シャフト径調整金具を付けます

・シャフト穴から下まで、配線をシートの中に入れて通します

・買ってきた本体をシャフト穴に幅を調整して取り付けます


・電源は、グローブボックスを取り外して、ヒューズボックスから取ります

・買ってきた、低背ヒューズ電源で確保しましょう


・ボディアースは、センターコンソール下部のカバーを外します

 内部にあるナットからそれを取り出します


・電源を3分配し、
 
 2台のヘッドレストモニター本体とパワーブースターに連結する


・最後は、電源側とモニター側のコネクタを接続して終了です


 大分大雑把ですが、これで行けるかと思います・・・



共通テーマ:自動車

ヘッドレストモニター 車検対応 [ヘッドレストモニター 車検対応]

車検対応のことは
そんなサイトからの抜粋を載せてみました

・車検に通らないヘッドレストモニターは  シートに付いているヘッドレストを取り外して  ヘッドレストに内蔵しているモニターに  取り換えする場合です  ヘッドレストにステーを付けて使うアルパイン等のモニターは問題ありません。

・ヘッドレスト交換型のモニターは、アウトです。 ヘッドレストは保安部品なので、 外したシートに人が乗って走行だけでも違反になるんですよ。 ステーに固定する物であれば、車検OKです。

・純正ヘッドレストが付いていないと車検はとおりませんよ。 純正ヘッドレストにモニター埋込もダメです。 基本、純正ヘッドレスト以外、 そしてヘッドレスト改造は車検はとおらないとお考え下さい。

・Q 『 車検対応」などの表示のある用品を取り付ければ不正改造になりませんか?』
A. 「自動車部品の製作者は、その製作する自動車部品と装着された自動車が    「道路運送車両の保安基準」に適合していると自ら判断したときに、その自動車部品に 「車検対応」などの表示を付けて販売している場合があります。 しかしながら、自動車部品は、装着する自動車や装着する方法によって 基準不適合となる場合がありますので、自動車検査において「車検対応」の表示がある 自動車部品が装着されていても、その表示により「道路運送車両の保安基準」に 適合しているものとして取り扱うことはしていません。


車検対応か否かの部分は、個人で勝手に判断してはマズイ部分が多いので
引用してご紹介しました。
が、これでも不明の場合は、きちんと確認してから、ヘッドレストモニターを
設置することをオススメしますね。


共通テーマ:自動車

ヘッドレストモニター スイッチ [ヘッドレストモニター スイッチ]

これは、例えば2つのヘッドレストモニターと電源のスイッチを
咬ますことなのでしょうかね・・・

モニターと電源との接続で単純にオン・オフをつけることでしょうか?
それとも、第三のモニターと3つ巴のスイッチの構成でしょうか?

何とも、わかりませんでしたって・・・
回答する必要ってあるのかな(^^ゞ

まあ、
単純な接続のオン・オフスイッチで行けるかともおもいますが・・・
構成内容にもよると思いますね

すみません、理解力不足です・・・



共通テーマ:自動車
前の3件 | -


ヘッドレストモニターTOPへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。